昨日こんな嬉しいメールをいただきました。
「私、K県に住んでいるM.Wと申します。
先日は、ご要望通りにポンカンを宮城県にお送り(4箱)いただき、
ありがとうございました。
田舎から、とても質の良いものをいただき感謝しています
のコメントと、味も甘くておいしいの声がありました。
本当に、ありがとうございました。
今回、初めてご利用させていただきましたが、
今後もネット活用による利用を考えております。
今後も、ぜひご利用させていただきますので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。」
こんなお便りを頂くと勇気がわいてきます。
生産者にとってお客様(送り主・お届け先)の
喜んでくださる顔・声こそ明日へのエネルギーです。
また昨日、お届け先のお客様から電話あり
「とってもおいしいポンカンですが、いくらなんですか?
正月に帰省するから、そちらの方に送っていただけませんか」
と言う、またまた嬉しい電話がありました。
この声こそ、
「送った人も嬉しい、もらった人も嬉しい、そして作った人も嬉しい」
こんな嬉しいことはありません。
おかげさまで、箱入り在庫もあと少しになりました。
ゴールまであと少しです。
「全国高校駅伝の各選手の、たすきを渡す直前の
あのがむしゃらな顔」
を思い出して、
今年ももう少し、ゴールめざして頑張ります。
ポンカン美味しくいただいてま-す。
いつも有難うございます。
ところで、ポンカンって捨てるとこ無いですよ、ご存知でしたか?
我が家には蒔きストーブがこの冬入り大活躍なのですが
このストーブの上にいつでも何でも焼けるようにアルミのフライパンを置いてます。
で、ポンカンの実をいただいたら皮はこのフライパンの上に・・・
しばらくするといい香りが。。。
で、カラカラに乾いたらこれがいい燃料になるんです、油が出て。
この冬に作り置きして夏のバーベキューの炭をおこす固形燃料の代わりになりますよ、ぜったい^^
で、種はプランターに蒔いて実が生るのをじっと待つ。。。
私を矢野園ポンカン事業部リサイクル研究所所長にして下さいね(笑)